top of page
ファミリー

入団したファミリーの声

平間わんぱく少年団に入団してくれたみんなに

入団したきっかけ」​「入団してよかったこと」「わんぱく少年団の魅力」を聞いてみました。

入団を迷っている方は、ぜひ見てみてね!

つむぎちゃん ファミリー

つむぎ

入団のきっかけ

自宅近くから太鼓の音が聞こえてきてずっと気になっていました。体験会に行き、小学生の皆が楽しそうに演奏する姿を見て、娘も気に入ってくれたので入りました!

入団してよかったこと

家では長女ですが、わんぱくでは妹として甘えさせてもらって嬉しそうです!そして小学校でも保育園でもないコミュニティーでの友だちの存在は大きいと思います。

わんぱく少年団の魅力

年齢関係なく関われたり、発表する機会も多いので人前に立つ事に慣れることが出来ること!緊張することなく人前で演奏する姿に毎回感動します。
・子どもたちももちろん仲良しですが、保護者もすごく良い人たちばかりです!
子どもの中で目標が出来ること!あの曲を演奏するために頑張る!と家でも練習頑張ってます!

こまちちゃん ファミリー

こまち

入団のきっかけ

和太鼓体験会です。いい経験になればと気軽に連れて行きましたが、先輩たちの演奏を夢中で見つめる姿に入会を即決しました。

入団してよかったこと

一番大きいのは「具体的な成長意欲」が芽生えたことでしょうか。

どんどん新しい演目に挑戦できることが楽しいようで、次はあれが叩けるようになりたい、◯◯ちゃんみたいに叩いてみたい、と毎週の練習日を心待ちにしています。

じっとしているのが苦手なタイプでしたが、練習を通じて少しは集中力や我慢強さも芽生えたかな?と思います。 大小さまざまな発表の機会があり、本番前の緊張感と達成感を味わえるのも魅力的です!

わんぱく少年団の魅力

わんぱくの創設者である山本先生が本当に子供好きな方で、子も親も先生が大好きです!

休憩中には楽しく笑って、いざ練習が始まるとキュッと気を引き締める。という緩急のある環境が今はなかなかないので、わんぱくのような気質の習い事はとても希少でありがたいなと思います。

 

年中〜小学六年生までの幅広い年齢層の子供たちが一緒になって練習する、というのも魅力的です。

下の子は上の子に憧れて練習を頑張ったり、叩き方を真似してみたり。 上の子は下の子を可愛がって、自発的に教えてあげる姿も見られたり。 異年齢の子供と深く関わり合い、憧れたり世話したりしながら互いに成長していける環境だと思います。

まなとくん・かなでちゃんファミリー

まなとかなで

入団のきっかけ

子どもたちに個性的な習い事をさせたいという気持ちと、子どもたちに学校では会えない友達をたくさん作ってほしかったというところから入団を決めました。

入団してよかったこと

たくさん友達ができたことで、毎回嬉しそうに通っている姿を見ることができることと、

さらに活動の中で演目ごとに衣装を着て、舞台に立つ姿がとても微笑ましく、本人たちものびのびしているところです。

わんぱく少年団の魅力

アットホームな雰囲気で、学年問わず団員の仲が良く、年上の子が積極的に小さい団員たちの面倒を見ていて、活動を通して自然と思いやりの気持ちが育っていると感じられるところです。

また、ママ同士も仲良くなれるので親子を通した交流が築けます。

まさとくん・けんとくん ファミリー

まさとけんと

入団のきっかけ

長男の保育園で太鼓をやっていて、

小学生になっても太鼓を続けたい!!と

強く希望したからです。

入団してよかったこと

年齢の異なる子供と一緒に過ごして、年下の子に優しく接したり、年上の子に憧れたり、とても良い刺激になっています。
学校以外のコミュニティがあることで、学校でうまくいかないことがあっても、気分を持ち直すことができています。

わんぱく少年団の魅力

ずばり「」です。

子どもたちは、太鼓が好きで素直で愛らしく、

保護者も祭音も自分の子供だけではなく、わんぱくの子ども全員を気にかけて、大切にしてくれてくれるところです。

卒業した団員の声

平間わんぱく少年団から卒業して

現在は祭音として活躍するOBの団員にも

​インタビューしました!

千優さん(少年団OB)

No image

入団のきっかけ

母が保育士をやっていて、太鼓を山本先生に学びに行くということで一緒に練習に参加しました。最初は付き添いで行っていましが、どんどん太鼓が楽しくてわんぱく少年団に入団しました。

入団してよかったこと

同じ小学校ではない友達と一緒に太鼓を通して遊べたことです。今でも、祭音でも仲間としてライバルとして一緒に太鼓を叩くことができているのでわんぱく少年団に入って良かったなって思います。

わんぱく少年団の魅力

普通の習い事では得られないことがたくさん身につくところ。そして、楽しい!
小学校の時色々な習い事をやっていたけれどここまで楽しく行っていた習い事はなかった。和太鼓は、練習しないと上手にならないし継続しないと覚えられなかったから頑張る力が身についたかなって思います。また、わんぱく少年団にいることで山本先生だけではなく祭音から教えてもらう時間も子どもながら好きだったし楽しかったし、今でもこんなこと言われたなって思い出したりするくらいいい時間だったのでそこも魅力的です。

こうたさん(少年団OB)

No image

入団のきっかけ

姉が先に和太鼓を習っていていて、あとに続くようにして入団しました。

入団してよかったこと

小学低学年から始めましたが、今21歳(2025年現在)になっても変わらず仲の良い友人がいることです。

わんぱく少年団の魅力

切磋琢磨し合える環境」、「祭音や先生などの目標にできる大人のサポート」、そしてそういった「たくさんの大人たちとの関わり」があることです。

わんぱく ロゴ

平間わんぱく少年団

神奈川県川崎市中原区上平間 346-3
TEL:044-533-7470
メール:matsurine1995@gmail.com

  • Facebook
  • Instagram
  • X

Copyright(C)2025 Hirama-Wanpaku-Syonendan All Rights reserved.

bottom of page